学校の歴史

1942年(昭和17年)の創立以来、80年の栄養士のみの養成校として、卒業生総数約6000名の実績を誇ります。設立時からずっと新宿の発展とともに歩んできました。
| 1942年 (昭和17年) | 東京高等栄養学校として発足 | 
| 1944年 (昭和19年) | 栄養士養成施設として最初の卒業生を出しました | 
| 1956年 (昭和31年) | 学校法人東京高等栄養学校の認可を受け、厚生大臣指定東京高等栄養学校となりました | 
| 1976年 (昭和51年) | 学校教育法の改正にともない、東京都知事より専修学校(栄養専門課程栄養学科)の認可を受け、 学校法人丸山学園、校名を東京栄養専門学校と改称しました。 | 
| 1996年 (平成08年) | 校舎の増改築完成 | 
| 2013年 (平成25年) | 新校舎の完成、移転 | 

創立当初の東栄のシンボルマーク
(5大栄養素のバランスの重要性を表しています)
 
   
  
  
