食品加工実習でトマトケチャップを作りました

今回は食品加工実習の授業の紹介です。

食品加工実習とは食品の貯蔵と加工の技術を学び、食品加工に対する理解を深める授業です。

教科書によると、食品加工とは農林畜産海産物の食材を原料として、物理的、化学的、あるいは生物学的に加工して、その形状を変えた食品をつくること。

まずは座学で食品加工学の基礎知識と加工の原理を学んだ後、いよいよ実習スタートです!

今回の授業内容は「トマトケチャップ」

トマトケチャップは煮詰めたトマトピューレをベースにタマネギ、砂糖、酢、スパイスなどを調合して作ります。

出来上がったトマトケチャップを熱湯消毒した瓶に詰めて加熱殺菌する工程も大切です。

トマトケチャップが出来上がりました!

トマトケチャップはグルタミン酸がたっぷり。

お肉やお魚、きのこ類と一緒にとると

旨味の相乗効果でぐんと美味しさが高まります。

また授業の様子は動画でもご覧いただけます!

動画はこちら

♯東京栄養専門学校 ♯栄養士 ♯専門学校 ♯西新宿 ♯新宿 ♯食品加工実習 ♯食品加工学 ♯トマトケチャップ 

メインメニュー