西洋料理の調理実習

こんにちは。東京栄養専門学校です😊

西洋料理の調理実習で1年生がハンバーグとカスタードプリンを作りましたよ。

ハンバーグは肉の混ぜ方と焼き方、カスタードプリンは卵の固まる温度とカラメルソースのメイラード反応とカラメル化が学習のポイントです!

先生のデモを見たら、実習スタート!!

今回のハンバーグは合いびき肉を使いました。ひき肉を副材料や調味料と一緒によく混ぜ合わせて空気を抜きながら形を整えて…

フライパンで焼き色をつけたらオーブンへ。中までしっかり火を通していきましょう。

オーブンでじっくり過熱したハンバーグに手作りトマトソースを添えたら完成!

美味しそうなハンバーグがたくさん出来上がりました♪

ハンバーグの後は手作りカスタードプリンをいただきましたー‼

カスタードプリンの実習の様子はこちらをご覧ください。

基本の手作りプリンチャレンジ

手作りプリンの美味しさは格別🍮

今回はボリューム満点の調理実習でした。

♯東京栄養専門学校♯専門学校♯栄養士♯調理実習♯西洋料理♯ハンバーグ♯プリン♯カスタードプリン♯手作りプリン♯西洋料理♯オープンキャンパス開催中♯栄養士になりたい人と繋がりたい

PAGE TOP
資料・願書請求 オープンキャンパス