こんにちは!東京栄養専門学校です。
もうすぐハロウィンですね!
東京栄養専門学校でも10月26日(日)にハロウィンバージョンのメロンパン作りを体験できる授業付きオープンキャンパスを開催予定です。
参加は無料ですが、事前のお申込みが必要です。詳細はリンク先をご覧くださいね。
日本ではイベントの一つとして定着しているハロウィンですが、調べてみるとハロウィンは2000年以上前のケルト民族の宗教的なお祭りを起源としているそうです。長い歴史の中で古代ケルト人の文化はキリスト教に吸収され、19世紀に風習として移民とともにアメリカへと渡り、現在のようなハロウィンへと発展していったと知りました。
かぼちゃをくりぬき、中にキャンドルをともしたランタンは、「ジャック・オー・ランタン」といって、ケルト民族の伝承では悪霊を追い払う魔よけの役割を持つそうですよ。元々はカボチャではなくカブのランタンだったとか…。
ハロウィンは元々はケルト民族の宗教的な祭礼でしたが、今では子どもたちは仮装をしてお菓子をもらったり、大人たちはパーティーを楽しんだり、かぼちゃのスイーツを食べたりするハロウィン。「ハッピー・ハロウィン」の合言葉には、楽しいハロウィンを過ごそうという願いがこめられているように感じます。
10月26日(日)の体験授業で作ったハロウィンバージョンのメロンパンはお持ち帰りいただけます。
みなさまのご参加をお待ちしております♪
♯東京栄養専門学校♯栄養士♯専門学校♯ハロウィン♯イベント♯オープンキャンパス♯体験授業♯メロンパン♯パンづくり♯東京♯西新宿♯栄養士さんと繋がりたい