資格と就職

栄養士の活躍の場

栄養士の活躍の場栄養士は、幅広い分野で健康を支えています。食事を通じて健康を支える栄養士は多方面で必要とされています。
就職先には大小さまざまな規模の組織がありますが、求人数も比較的安定しているため、学生時代にしっかりと勉強して知識を蓄えれば、自身が望む進路の仕事を探し、夢を叶えるのはさほど難しいことではないでしょう。


これまでの卒業生の進路

  • 病院、クリニック(総合病院、産婦人科、透析専門医院、歯科医院など)
  • 高齢者福祉施設(特別養護老人ホーム、有料老人ホームなど)
  • 保育園、児童養護施設、障害者福祉施設
  • 給食会社(配属先:社員食堂、病院、福祉施設、学校など)
  • 食品会社(開発、管理、製造、販売など)
  • 専門学校職員(栄養士養成校など)
  • 公務員(小学校、中学校、保健所、公立病院)
  • 調理研究家、オーナーシェフ、料理学校
  • エステティックサロン、スポーツクラブ
  • ドラッグストア、サプリメント会社
  • 大学へ編入

栄養士が行う主な業務内容

  • 乳幼児〜お年寄りまで様々な年代・環境の方、傷病者やアスリートなど、あらゆる人の栄養管理
  • 厨房作業、献立作成、食材発注、調理方法の改善、栄養素の計算など
  • 食中毒などの食による健康被害を予防するための衛生管理
  • 個人や集団に対する食事と栄養についてのアドバイス、健康指導
  • 食育や健康づくりのための情報発信

就職先と職場別の業務内容

病院
病院

大学病院、総合病院、クリニックなど

▽主な業務

  • 医師の指示をもとに栄養計画を立て、献立作成、食材管理、調理を行う
  • 入院患者や通院中の患者一人ひとりの病状に合わせた栄養管理や栄養指導を行う

病院食は治療以外の役割も担っています。入院中の食事が楽しみになると、患者さんも元気になります。おいしくて笑顔になれる食事を用意できるかどうかは、栄養士のアイデアや工夫次第と言えるでしょう。

学校
学校

小・中学校、特別支援学校、夜間の定時制高校など

▽主な業務

  • 成長期の栄養管理
  • 給食の献立作成、食材の選定・発注、調理、調理場の衛生管理など
  • 食育や食生活の改善、食物アレルギー・肥満などの個別指導

学校給食の大きな役割は、成長期に必要な適切な食事を提供することにあります。子どもたちに食事の大切さや栄養に関する知識を提供するなど、食育に携わることも求められます。

高齢者福祉施設
高齢者福祉施設

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、デイサービスなど

▽主な業務

  • 施設入所者や地域で生活する人たちの栄養管理
  • 身体状況に合わせた調理方法を考え、適切な食事を提供
  • 献立作成や食材発注など食事の用意全般
  • 医師、歯科医師、看護師、介護職員、リハビリ職員、家族と協力して健康をサポート

施設や地域で生活する高齢者の身体状況に応じて、栄養ケアを行い、調理法を工夫します。
季節ごとの行事食やイベントなどを催して、食べる楽しみをつくることも大切な仕事です。

保育園
保育園

▽主な業務

  • 食事やおやつの献立作成や食材発注、衛生管理など、給食管理業務と調理
  • 食事計画、食育計画の作成
  • 一人ひとりの子どもに応じた安心安全な食事の提供と栄養管理
  • 保護者や保育士、調理員、医師、看護師と連携し、食物アレルギーに対応

0歳から6歳までの子どもたちへ、それぞれの成長に必要な食事を提供して栄養管理を行います。保育園などの食事は、単に空腹を満たすだけのものではなく、食材や料理に対する興味や関心を高め、食べることの大切さや楽しさを伝える役割も担っています。食事の提供とともに、食育も積極的に進めていくことが求められるため、専門知識を持った栄養士が必要とされています。

社員食堂・学生食堂
社員食堂・学生食堂

学生食堂、学生寮、社員食堂、社員寮、職員食堂、スポーツ寮など

▽主な業務

  • 幅広い年齢層や個人の抱える問題に対応した栄養管理と健康管理
  • 献立作成、食材発注、食品管理、調理、衛生管理など
  • 健康相談や栄養指導、健康増進に役立つ情報発信

食べ盛りの学生や働き盛りの会社員のために、健康的で美味しくて飽きない食事を提供するのが仕事です。生活習慣病の予防、健康増進に配慮した栄養管理と健康管理を行い、学生や働く人たちの毎日の健康づくりをサポートすることが求められます。

その他
その他
  • 食品会社
    栄養士の専門的知識と視点で、加工食品会社や飲料会社などの商品開発や製造などに貢献する。
  • スポーツ関連
    スポーツ関連施設での栄養指導や食生活のアドバイス、プロスポーツチームやトップアスリートの専属栄養士、一般のスポーツ愛好家、スポーツをする子どもたちとその保護者への栄養食事のアドバイスなどを行う。
  • 地域活動の現場
    食育、栄養相談、在宅訪問栄養指導など、栄養ケア・ステーションやフリーランスで地域住民の健康づくりを支援。地域住民や自治体などから依頼を受け、栄養相談、特定保健指導、セミナー、研修会、料理教室の開催などを行うことも。
  • 飲食店レストラン
    無農薬食材を使った料理や低エネルギー食を提供する店舗などで、献立作成やメニュー開発、食材発注、調理、運営管理などを行う。
  • 教育機関
    未来の栄養士の養成施設(大学、短期大学、専門学校)で教員として栄養士を育成する。

ここに記載した以外にも、栄養士として働く職場や仕事内容はたくさんあります。また知識と経験を積み重ねていくと、さらに世界が広がるのが栄養士の楽しさです。栄養士は、幅広い分野で必要とされており、大きく活躍できる可能性を秘めた資格なのです。

© Tokyo Dieteic School All Rights Reserved.